3月に入り、盛岡も少しずつ暖かくなり春が近づいてきました。
質問の内容は「レースで結果を残すにはどうすれば良いですか・・・」
あまりにも漠然とした質問でした・・・(笑) という内容でしたが、
「早い話が上位を何回も走れるようにドライビングがうまくなれば良い」という話になるのですが・・・笑
しかし一般的にそれがなかなか難しい・・・
一番肝心なことは、「一番速かったシャシーセットで走る・・・ということになります・・・
それにはまず、テスト「レース直前を含めて・・・」トップグループに迫ったタイムで走れるか?
という単純な疑問がありますが・・・
そして、鈴鹿のようにエントリー台数が多いコースのレースでは、予選と決勝で同じドライでも路面の状況が変わるため、 シャシーセットが少なくとも「タイムの落ちないセット」にシャシーセットに注意を払い、さらなるポジションアップを狙う。
トップであれば2番手を引き離す決勝のチャンスを引き寄せる・・・
以上のようなセット準備が必要です。 以上のような、
「状況変化に対応できるような経験を積む」ということになりますがこれが難しい。
そもそも、いつものセットが「速いセット」になっているかも分からない選手が殆ど・・・
そのような指導のできるチームで、勉強になるシリーズに参戦することが一番近道のような気がします。
BY 根田